fc2ブログ

やっぱすごいわ

ひーこらランニングしながら
わたしの横を往来するロードレーサーを見て
感じた事。

やっぱロードはええええええ(◎Д◎;
わたしが42キロ走ってる間に
どんだけの距離走ってくるんだろう;

同じように人間が動くだけなのに
速くて遠くに行ける
自転車って素晴らしいですね!

自転車もかじってるわたしの
ランニングのイメージは
長距離走るときの自転車みたいに
マイペースで景色を楽しみたいと思うんですが

今日はへろへろで
楽しむ余裕なかったですねえ;

今日走ったところを
フルマラソン終わったら自転車でも走ってこよう!
スポンサーサイト



暑かった(´・ω・`)

今日は結局長女が起きることなく
午前中のサイクリングはなくなりました(笑

晴れていたのにねえ;
長女よ、ちゃんと自分から起きて
わたしんとこ来ないとサイクリングいきませんよ(´・ω・`)

それはさておき
午後はスポ少の活動に参加して
その後、両親と回転寿司に行く約束にしていたのですが
行く直前になって
長女より家から10キロ離れたショッピングモールに
行く途中で自転車(ママチャリ)がパンクしたと
電話が;

回転寿司を丁寧にお断りして
長女をレスキューしに
車で迎えに行きましたよ(´・ω・`)

ショッピングモール内に自転車屋さんあるのに
長女がお金あんまりもってなくて
パンク修理できなかったのですよ;

そしてちゃんと空気入れて
リム打ちパンク防止してほしかったですよ;

長女の友人の自転車も乗せて
帰宅しました><;

その後回転寿司の代わりに
うどん屋さんでごちそうしてもらいましたけどね^^;

昨日も今日も身体動かして
一日ゆっくりしてるわけではないのですが
充実した休日を過ごせた気がしました*

みんなもちゃんと自転車には
空気入れようね(^ω^)b

それではまた〜ノシ


一番簡単な直し方

長女に一人でロードレーサーのパンク修理を
教えようと思ってますが

リヤタイヤのチェーンの外し方
ホイールからのタイヤの外し方(タイヤレバーの使い方教えなくちゃ)
フロアポンプ無しで空気入れられるか(ロードタイヤの空気圧はママチャリの2倍ぐらい)

この課題を一人でできるかと考えたところ
力の弱い長女じゃ無理だろうとなりまして

長女よ、下のイラストを見ておいてくれ(´・ω・`)

パンクの直し方

パンクしたら上のように接続して
後は修理キットのスプレー缶上のボタンをぶしゃーと
押して空気入れれば大丈夫だと思う・・・

タイヤ裂けには使えないけどね(´・ω・`)





タイヤのお話

わたしの周りでは
よく自転車やバイクで
一番変えると効果が出るパーツは?
という話が出ますが

個人的には
タイヤといつも答えております。

つるつるの氷の上で
普通の靴では不安定ですが
スパイクのついた靴では
すべらず安定する、っていうのは
誰でも分かると思います。

地面とマシンを繋ぐ接点の善し悪しが
一番走りに影響するのです。

空気圧を下げて
接地面を増やして安定感を求めたり
空気圧を揚げて
接地面を減らして転がり抵抗を減らしたり
空気圧かえるだけでも立派に走りが変わります。

下絵の話ですが
ロードレーサーのタイヤは外しやすいっていう解説です;
ロードのパーツは軽量なので
取り回しが楽っていうのもありますけどね^^;

わたしのMTBのタイヤ&ホイールは
チューブレスってこともあって
ちょっと扱いにくく重くて
ラクチンとは思えませんけどね=ω=

ホイールの話


久々にいじった

今日は代休をとって
自転車の整備をやりました。

DSCF2702.jpg

最近は山に行くより長女とアスファルトの上を走ることが
多いのでタイヤ交換です。

DSCF2705.jpg

後ろのチューブレスタイヤが微妙に空気漏れするので
調べてみたらムシを止めるネジ部についてる
Oリングが破損してました(´・ω・`)

DSCF2703.jpg

その結果、水が入り込んで
パッキンがあたる箇所が腐食してました(><;

DSCF2706.jpg

パッキンがあたる箇所は掃除して
写真下部にあるシリコングリスを塗って
少しでも辺り面がなじむようにしました。
写真上はねじに塗るデュラエースのグリスです。
今は名称違うらしいですね;

DSCF2707.jpg

無事にエア漏れ部修理完了。
さあこれで上手くいくかは明日以降でないと
わかりません;

DSCF2708.jpg

ハンドルをストレートタイプにして
前傾姿勢をとりやすいようにしております。
タイヤも舗装路え使用するタイプに変更。
これで長女のロードにちょっとはついていけそうです;

本当はフロントフォークをストローク80mmのタイプにして
もっと前傾姿勢とれるようにしたいんですけどね;

自転車もシャキッとしたので
明日からお仕事がんばるぞ!
プロフィール

けいたん

Author:けいたん




アニメと体を動かすのが
好きな変わった
おっちゃんのブログです;

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
けけ日記
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる