最近はなかなかパソコンの前に座るより
スマホをいじる時間の方が長くなってしまい
なかなかこちらで記事を更新することが
なくなってしまいました(´・ω・`)
というわけで
スマホで更新しやすいサービスの方へ
引っ越ししました💦
引っ越し先は
ameblo.jp/taikeseramu/
です。
これからも宜しくお願いします〜!
スポンサーサイト
クラウドファンディングで
ちょびっと融資もやってるぐらい
ロケットに興味がありまして
図書館でたくさん本を借りて読んでます
ロケットって機械工学や物理学、天文学、
政治学、経営学といった
ほにゃらら学の集大成みたいなものかなと
知れば知る程めちゃくちゃ面白いです
いかにロケットを飛ばすのに
パワーと英知とお金と物量がいるのかと
ひえ〜!と驚きがいっぱいです
わたしは一応理系の大学出身なのですが
ロケットほど学んだことが出てくる分野はありませんぞ!
工業大国を謳う日本なら
ロケットをがっつりやるべき!と
熱くなってしまいました
一生に一度でいいから
ロケット打ち上げ見に行きたいです
それではまた〜!
今日もお仕事頑張ってきました!
帰りが遅くなってしまったけど
ヨメの用意してくれたアボカドたっぷりの
タコライスを食べれば
今日仕事だったっけ?と
とても満たされた気分になります
そしてテレビのハードディスクから
どれを見ようかな?
となるわけですが
いっつも見てしまうのは
おぎやはぎの愛車遍歴と
バカリズムの30分ワンカット紀行
なんですよね
かっこいい車だったりオシャレな車だったり
センスのいい町並みだったりちょっと入りづらそうな居酒屋だったり
そんなものをゆるくいいね〜!すごいね〜!と
喜ぶおぎやはぎとバカリズムを見るのが
好きなんです
ひな壇に芸能人がならんで
ワレガワレガと我を見て!
と訴える姿より
BS系バラエティみたいに
少人数でいいねいいねと
自分達の好きなモノを
みんなはどう思う?ぐらいのノリで
紹介する控えめな姿のほうが
好きなんです
そういう考えになったのが
歳をとるということなのかしらん
それではまた〜!
わたしもお仕事関連のブログを開設したので
こちらではもっとゆるい記事をアップしていきたいと思います。
最近、ごはんが食べられるぐらいの
人気ブロガーさんになるには
という記事をちまちま読んでいたのですが
まずは一日一つ、1000文字ぐらいの記事を
アップしていこう!
それが数ヶ月できればお金になるという内容のものが
あったわけですが
1000文字って結構大変だなあ
と思いました。
多分、ここまでで500文字もないよ!
つまりですね、自分が楽しい〜!
とならないと
そんなにカタカタとぬるぬると
キーボードやスマホで文字打てないわけですよ。
そしてこれを毎日・・・・
やってられんわあ!
となるのが通常の人だと思います。
だからこそ
楽しいことを見つけよう!
とウェブで成功した方々は言うんだろうなあと
しみじみと思いました。
楽しいことなんてないよ(´・ω・`)
とわたしも思ってしまいましたが
楽しくないことを
何故楽しくないか
どうやったら楽しくなるか
自分が楽しいと思うものを募集してみる
自分が楽しいと思うものを探して
その様子を記事にしてみる
などなどやってみればいいのではないでしょうか。
打った文字数が分からないので
不便だなあと
けしからんことを考えながら
記事をここまで書いてしまいました。
ここまで文字数はどれだけかは
分かりませんが
結構楽しく書けたような気がします。
仕事と個人は
ブログでもわけたほうがいいね!
それではまた〜!
ヨメと最近たくさん話をするようにしております
ヨメと話をしているようで
実は一方的に語っていただけだったという
そんなことに気がつきまして
もしかしたら
誤解していること、こっちが分かっているふりしてるだけのこと
たくさんあるのかな?と思うようになりました
ちょっと前まで
ヨメが元気がないのは
わたしが辛いという話を
いっぱいしていたのですが
もしかしたら
わたしがいつも辛そうな顔をしているから
ヨメも辛そうにしているのかもと
気がつきました
気がついたらこれからの行動が大事!
ヨメの前でも、子供達の前でも
辛そうにするのはやめようと決めました
わたしが元気なら
まわりもきっと元気になる!
ちょっとズレていても
きにしない!
そういう風にふるまっていたら
ヨメも少し元気そうになりました
頑張らなくてもいいんだ
楽しく生きてりゃいいんだな!
明日も楽しく生きたいと思います
それではまた〜!